企業型DC(企業型確定拠出年金)とiDeCo(個人型確定拠出年金)には原資・手数料負担者、加入対象者、運用商品、拠出限度額等に違いがあります。
企業型DCは企業による福利厚生の一種で、加入できるのは企業DCを導入している企業の社員です。企業が掛金を負担し、企業が選定した商品を選択して運用を行います。拠出限度額はほかの企業年金等の加入状況により異なります。
iDeCoは個人の自助努力の一つで、加入対象者は自営業者、会社員、専業主婦(夫)等さまざまです。加入者個人が掛金を拠出し、金融機関が選定した商品を選択し運用します。拠出限度額は企業年金等の加入状況、職業によって異なります。